言葉は気分を作る。だから、言葉を選ぶことで気分をハックできる

…という考え方がスピリチュアルっぽくてあまり好きではなかった。が、最近、「良し悪しは別としてこれ役に立つわ」という評価に自分の中で変わりつつある。

きっかけはいくつかあって、

  1. CrrepyNutsの「のびしろ」という曲に感化されて、職場で失敗したりダメだしをもらった時に「俺はダメだな」と認知するのではなく「伸び代がある!」と置き換える訓練をしたら、メンタル的にすごくいい効果があった

  2. 仕事で会議における無用なコンフリクトの結果をあれこれ考えた結果、「難しい」と言う言葉を禁止とし、「チャレンジングな課題である」「挑戦しがいのある課題である」と言い換えるルールを作って試しているがworkする感覚がある

  3. ↑と同様に、「今の状況をゲームに例えると?」という問いを使うテクニックが職場で提案されたのだけどこれもなかなか良い。「無理だ」という思考が「どうやって攻略しよう?」という思考に切り替わる*1

この分野はまだまだ、自分の中で「のびしろがありそう」なので、積んでた本を少し読み返してみようと思う。

*1:「視点の客観性を獲得することで、思考の品質を上げることができる」というのがポイントに思う